2008年07月24日

7/25の18:30「白鳥の湖」

2008年7月25日(金) 6:30p.m〜9:00p.m.   
白 鳥 の 湖 プロローグと4 幕  

振付 : ケヴィン・マッケンジー
原振付 : マリウス・プティパ,レフ・イワーノフ
音楽 : ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
装置・衣裳 : ザック・ブラウン
照明 : ドゥエイン・シューラー
指揮 : チャールズ・バーカー
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

オデット/オディール : ジリアン・マーフィー
ジークフリード王子 : イーサン・スティーフェル
王妃 : ジョージナ・パーキンソン
家庭教師 : クリントン・ラケット
王子の友人 : ゲンンジー・サヴェリエフ
ロットバルト : ヴィターリー・クラウチェンカ,ジャレッド・マシューズ

≪プロローグ≫
ロットバルト : ヴィターリー・クラウチェンカ,ジャレッド・マシューズ
オデット : ジリアン・マーフィー

≪第1幕≫
パ・ド・トロワ : ミスティ・コープランド,加治屋百合子,ゲンンジー・サヴェリエフ
貴族たち : ジェマ・ボンド,マリアン・バトラー,カリン・エリス=ウェンツ,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ
        エリザベス・マーツ,アン・ミルースキー,ローレン・ポスト,サラワニー・タナタニット,メリッサ・トーマス
        リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ,グラント・デロング,トビン・イーソン,トーマス・フォースター
        ルイス・リバゴルダ,アーロン・スコット,ショーン・スチュワート
農民たち : イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリーナ・ミエッティネン,ジャクリン・レイエス
        クリスティーン・シェヴチェンコ,メアリー・ミルズ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ
        アレクセイ・アグーディン,グレイ・デイヴィス,ロディ・ドーブル,ジェフリー・ガラデイ,ブレイン・ホーヴェン
        ジョゼフ・フィリップス,コリー・スターンズ,エリック・タム

≪第2幕≫
小さな白鳥 : カリン・エリス=ウェンツ,サラ・レイン,アン・ミルースキー,ジャクリン・レイエス
2羽の白鳥 : メラニー・ハムリック,シモーン・メスマー
白鳥たち : ジェマ・ボンド,ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ,イサドラ・ロヨラ,エリーナ・ミエッティネン,
        ルチアーナ・パリス,レナータ・パヴァム,ローレン・ポスト,ジェシカ・サーンド,ヒー・セオ
        クリスティーン・シェヴチェンコ,サラワニー・タナタニット,デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス
        メリッサ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ,ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ

≪第3幕≫
式典長 : クリントン・ラケット
ハンガリーの王女 : マリアン・バトラー
スペインの王女 : ルチアーナ・パリス
イタリアの王女 : レナータ・パヴァム
ポーランドの王女 : イザベラ・ボイルストン
チャールダーシュ : カリン・エリス=ウェンツ,アレクセイ・アグーディン
             ニコール・グラニーロ,エリーナ・ミエッティネン,ローレン・ポスト,サラ・スミス
                          ミハイル・イリイン,ルイス・リバゴルダ,ショーン・スチュワート,エリック・タム
スペインの踊り : マリーヤ・ブイストロワ,ロマン・ズービン;ジェシカ・サ−ンド,コリー・スターンズ
ナポリの踊り : ブレイン・ホーヴェン,グラント・デロング
マズルカ : ニコラ・カリー,デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン
 : グレイ・デイヴィス,ロディ・ドーブル,トーマス・フォースター,ダニエル・マンテイ
ロットバルト : ジャレッド・マシューズ
黒鳥のパ・ド・ドゥ : ジリアン・マーフィー,イーサン・スティーフェル

≪第4幕≫
オデット : ジリアン・マーフィー
ジークフリード王子 : イーサン・スティーフェル
ロットバルト : ヴィターリー・クラウチェンカ



【上演時間】 約 2時間30分 / 第1幕・第2幕 65分 − 休憩 25分 − 第3幕・第4幕 55分 / 【終演予定】 9:00p.m.   

★アンヘル・コレーラが怪我により来日できないため、出演者が変更になりました。★  

* 出演者は変更になる場合がございます。  
* カーテンコールを含め、場内での写真撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。他のお客様や出演者に迷惑となるこうした行為には多数の苦情が寄せられてい  
   ます。これらの行為に対してはカメラや記録装置等の機材をお預かりし、フィルム、テープを無償提供いただきます。また状況によりご退場いただくこともございます。  
  公演会場でのマナーをぜひともお守り下さいますよう、改めてお願い申し上げます。  
* 客席内での携帯電話の使用も固くお断りいたします。客席内では、必ず電源をお切り下さい。  
* 座席から身を乗り出しての鑑賞は、後方の方の視界を遮ることがありますのでご注意下さい。   * 音楽の余韻もどうぞお楽しみ下さい。  
posted by JAPAN ARTS at 11:44| キャスト表 | 更新情報をチェックする

7/25の13:00「白鳥の湖」

2008年7月25日(金) 1:00p.m〜3:30p.m.   
白 鳥 の 湖 プロローグと4 幕
  

振付 : ケヴィン・マッケンジー
原振付 : マリウス・プティパ,レフ・イワーノフ
音楽 : ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
装置・衣裳 : ザック・ブラウン
照明 : ドゥエイン・シューラー
指揮 : デイヴィッド・ラマーシュ
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

オデット/オディール : パロマ・ヘレーラ
ジークフリード王子 : デイヴィッド・ホールバーグ
王妃 : マリーヤ・ブイストロワ
家庭教師 : ヴィクター・バービー
王子の友人 : ジャレッド・マシューズ
ロットバルト : アイザック・スタッパス,サッシャ・ラデツキー

≪プロローグ≫
ロットバルト : アイザック・スタッパス,サッシャ・ラデツキー
オデット : パロマ・ヘレーラ

≪第1幕≫
パ・ド・トロワ : レナータ・パヴァム,シモーン・メスマー,ジャレッド・マシューズ
貴族たち : ジェマ・ボンド,イザベラ・ボイルストン,ニコラ・カリー,メラニー・ハムリック,ルチアーナ・パリス
        ジャクリン・レイエス,ヒー・セオ,クリスティーン・シェヴチェンコ,デヴォン・トイチャー,カレン・アップホフ
        ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ,アレクセイ・アグーディン,ケネス・イースター
        ジェフリー・ガラデイ,アレクサンドル・ハムーディ,パトリック・オーグル,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ
農民たち : ユン・ヨン・アン,ニコール・グラニーロ、イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリザベス・マーツ
        ローレン・ポスト,サラ・スミス,リーヤン・アンダーウッド,ロディ・ドーブル,ミハイル・イリイン
        ヴィターリー・クラウチェンカ,ダニエル・マンテイ,ジョゼフ・フィリップス,ルイス・リバゴルダ
        エリック・タム,ロマン・ズービン

≪第2幕≫
小さな白鳥 : ジェマ・ボンド,マリアン・バトラー,ミスティ・コープランド,マリア・リチェット
2羽の白鳥 : メリッサ・トーマス,ヒー・セオ
白鳥たち : イザベラ・ボイルストン,ニコラ・カリー,カリン・エリス=ウェンツ,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ
        メラニー・ハムリック,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリザベス・マーツ,エリーナ・ミエッティネン
        ルチアーナ・パリス,ローレン・ポスト,ジャクリン・レイエス,サラ・スミス,デヴォン・トイチャー
        メアリー・ミルズ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ,ジェニファー・ウェイレン
        キャサリン・ウィリアムズ

≪第3幕≫
式典長 : ヴィクター・バービー
ハンガリーの王女 : ツォンジン・ファン
スペインの王女 : ジェシカ・サ−ンド
イタリアの王女 : アン・ミルースキー
ポーランドの王女 : イザベラ・ボイルストン
チャールダーシュ : クリスティ・ブーン,ロマン・ズービン
             イサドラ・ロヨラ,エリザベス・マーツ,ジャクリン・レイエス,クリスティーン・シェヴチェンコ
              トビン・イーソン,ブレイン・ホーヴェン,ミハイル・イリイン,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ
スペインの踊り : メラニー・ハムリック,アレクセイ・アグーディン
            サラワニー・タナタニット,グラント・デロング
ナポリの踊り : ルイス・リバゴルダ,ジェフリー・ガラデイ
マズルカ : アマンダ・マグウィガン,リーヤン・アンダーウッド,ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ
        : アレクサンドル・ハムーディ,ヴィタリー・クラウチェンカ,パトリック・オーグル,エリック・タム
ロットバルト : サッシャ・ラデツキー
黒鳥のパ・ド・ドゥ : パロマ・ヘレーラ,デイヴィッド・ホールバーグ

≪第4幕≫
オデット : パロマ・ヘレーラ
ジークフリード王子 : デイヴィッド・ホールバーグ
ロットバルト : アイザック・スタッパス



【上演時間】 約 2時間30分 / 第1幕・第2幕 65分 − 休憩 25分 − 第3幕・第4幕 55分 / 【終演予定】 3:30p.m.   

* 出演者は変更になる場合がございます。  
* カーテンコールを含め、場内での写真撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。他のお客様や出演者に迷惑となるこうした行為には多数の苦情が寄せられてい  
   ます。これらの行為に対してはカメラや記録装置等の機材をお預かりし、フィルム、テープを無償提供いただきます。また状況によりご退場いただくこともございます。  
  公演会場でのマナーをぜひともお守り下さいますよう、改めてお願い申し上げます。  
* 客席内での携帯電話の使用も固くお断りいたします。客席内では、必ず電源をお切り下さい。  
* 座席から身を乗り出しての鑑賞は、後方の方の視界を遮ることがありますのでご注意下さい。   * 音楽の余韻もどうぞお楽しみ下さい。  
posted by JAPAN ARTS at 11:33| キャスト表 | 更新情報をチェックする

2008年07月22日

7/24の18:30「白鳥の湖」

2008年7月24日(木) 6:30p.m〜9:00p.m.   
白 鳥 の 湖 プロローグと4 幕
  

※キャスト変更がございました。
  小さな白鳥:レナータ・パヴァム→マリア・リチェット

振付 : ケヴィン・マッケンジー
原振付 : マリウス・プティパ,レフ・イワーノフ
音楽 : ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
装置・衣裳 : ザック・ブラウン
照明 : ドゥエイン・シューラー
指揮 : チャールズ・バーカー
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

オデット/オディール : イリーナ・ドヴォロヴェンコ
ジークフリード王子 : マキシム・ベロセルコフスキー
王妃 : ナンシー・ラッファ
家庭教師 : クリントン・ラケット
王子の友人 : ブレイン・ホーヴェン
ロットバルト : ロマン・ズービン,ゲンナジー・サヴェリエフ

≪プロローグ≫ 
ロットバルト : ロマン・ズービン,ゲンナジー・サヴェリエフ
オデット : イリーナ・ドヴォロヴェンコ

≪第1幕≫
パ・ド・トロワ : メリッサ・ト−マス,シモーン・メスマー,ブレイン・ホーヴェン
貴族たち : マリーヤ・ブイストロワ,ニコラ・カリー,カリン・エリス=ウェンツ,ニコール・グラニーロ
        エリザベス・マーツ,ルチアーナ・パリス,レナータ・パヴァム,ジャクリン・レイエス
        ジェシカ・サーンド,クリスティーン・シェヴチェンコ,サラ・スミス,リーヤン・アンダーウッド
        グラント・デロング,ヴィターリー・クラウチェンカ,ダニエル・マンテイ,ルイス・リバゴルダ
        アロン・スコット,アイザック・スタッパス
農民たち : ユン・ヨン・アン,ジェマ・ボンド,イザベラ・ボイルストン,ローレン・ポスト,サラワニー・タナタニット
        デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン,グレイ・デイヴィス
        ケネス・イースター,トーマス・フォースター,ミハイル・イリイン,パトリック・オーグル
        ジョゼフ・フィリップス,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ,エリック・タム

≪第2幕≫
小さな白鳥 : ジェマ・ボンド,サラ・レイン,アン・ミルースキー,マリア・リチェット
2羽の白鳥 : クリスティ・ブーン,カレン・アップホフ
白鳥たち : ユン・ヨン・アン,イザベラ・ボイルストン,マリーヤ・ブイストロワ,ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン
        ニコール・グラニーロ,メラニー・ハムリック,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリザベス・マーツ
        エリーナ・ミエッティネン,ルチアーナ・パリス,ローレン・ポスト,ジャクリン・レイエス,ジェシカ・サーンド
        クリスティーン・シェヴチェンコ,サラ・スミス,サラワニー・タナタニット,デヴォン・トイチャー
        メアリー・ミルズ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,キャサリン・ウィリアムズ

≪第3幕≫
式典長 : クリントン・ラケット
ハンガリーの王女 : ミスティ・コープランド
スペインの王女 : サラ・レイン
イタリアの王女 : ジェマ・ボンド
ポーランドの王女 : イザベラ・ボイルストン
チャールダーシュ : マリアン・バトラー,パトリック・オーグル
             ニコール・グラニーロ,エリーナ・ミエッティネン,ローレン・ポスト,サラ・スミス
             トビン・イースター,ルイス・リバゴルダ,アロン・スコット,エリック・タム
スペインの踊り : メラニー・ハムリック,ヴィターリー・クラウチェンカ
  サラワニー・タナタニット,アレクサンドル・ハムーディ
ナポリの踊り : ジョゼフ・フィリップス,トビン・イーソン
マズルカ : ニコラ・カリー,ルチアーナ・パリス,デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス
 : グレイ・デイヴィス,ロディ・ドーブル,トーマス・フォースター,ショーン・スチュワート
ロットバルト : ゲンナジー・サヴェリエフ
黒鳥のパ・ド・ドゥ : イリーナ・ドヴォロヴェンコ,マキシム・ベロセルコフスキー

≪第4幕≫
オデット : イリーナ・ドヴォロヴェンコ
ジークフリード王子 : マキシム・ベロセルコフスキー
ロットバルト : ロマン・ズービン



【上演時間】 約 2時間30分 / 第1幕・第2幕 65分 − 休憩 25分 − 第3幕・第4幕 55分 / 【終演予定】 9:00p.m.   
  
* 出演者は変更になる場合がございます。  
* カーテンコールを含め、場内での写真撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。他のお客様や出演者に迷惑となるこうした行為には多数の苦情が寄せられてい  
   ます。これらの行為に対してはカメラや記録装置等の機材をお預かりし、フィルム、テープを無償提供いただきます。また状況によりご退場いただくこともございます。  
  公演会場でのマナーをぜひともお守り下さいますよう、改めてお願い申し上げます。  
* 客席内での携帯電話の使用も固くお断りいたします。客席内では、必ず電源をお切り下さい。  
* 座席から身を乗り出しての鑑賞は、後方の方の視界を遮ることがありますのでご注意下さい。   * 音楽の余韻もどうぞお楽しみ下さい。  
posted by JAPAN ARTS at 14:40| キャスト表 | 更新情報をチェックする

7/24の13:00「白鳥の湖」

2008年7月24日(木) 1:00p.m〜3:30p.m.   
白 鳥 の 湖 プロローグと4 幕
  

振付 : ケヴィン・マッケンジー
原振付 : マリウス・プティパ,レフ・イワーノフ
音楽 : ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
装置・衣裳 : ザック・ブラウン
照明 : ドゥエイン・シューラー
指揮 : デイヴィッド・ラマーシュ
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

オデット/オディール : ニーナ・アナニアシヴィリ
ジークフリード王子 : ホセ・マヌエル・カレーニョ
王妃 : マリーヤ・ブイストロワ
家庭教師 : ヴィクター・バービー
王子の友人 : カルロス・ロペス
ロットバルト : ヴィターリー・クラウチェンカ,ジャレッド・マシューズ

≪プロローグ≫
ロットバルト : ヴィターリー・クラウチェンカ,ジャレッド・マシューズ
オデット : ニーナ・アナニアシヴィリ

≪第1幕≫
パ・ド・トロワ : サラ・レイン,イザベラ・ボイルストン,カルロス・ロペス
貴族たち : ジェマ・ボンド,マリアン・バトラー,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ,メラニー・ハムリック
        アン・ミルースキー,ローレン・ポスト,ジェシカ・サーンド,サラ・スミス,デヴォン・トイチャー
        メアリー・ミルズ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン,トビン・イーソン,トーマス・フォースター
        ブレイン・ホーヴェン,ミハイル・イリイン,ジョゼフ・フィリップス,ショーン・スチュワート
農民たち : ニコラ・カリー,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリザベス・マーツ,エリーナ・ミエッティネン,
        ジャクリン・レイエス,クリスティーン・シェヴチェンコ,リーヤン・アンダーウッド,アレクセイ・アグーディン
        グレイ・デイヴィス, ロディ・ドーブル,ジェフリー・ガラデイ,アレクサンドル・ハムーディ
        アレハンドロ・ピリス=ニーニョ,アロン・スコット,コリー・スターンズ
  
≪第2幕≫
小さな白鳥 : 加治屋百合子,マリアン・バトラー,ミスティ・コープランド,ジャクリン・レイエス
2羽の白鳥 : メラニー・ハムリック,リーヤン・アンダーウッド
白鳥たち : ジェマ・ボンド,クリスティ・ブーン,カリン・エリス=ウェンツ,ニコール・グラニーロ,イサドラ・ロヨラ,
        アマンダ・マグウィガン,エリザベス・マーツ,シモーン・メスマー,エリーナ・ミエッティネン,レナータ・パヴァム,
        ローレン・ポスト,ジェシカ・サーンド,ヒー・セオ,クリスティーン・シェヴチェンコ,サラ・スミス,
        デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス,メリッサ・トーマス,カレン・アップホフ,ジェニファー・ウェイレン

≪第3幕≫
式典長 : ヴィクター・バービー
ハンガリーの王女 : マリアン・バトラー
スペインの王女 : ジェシカ・サ−ンド
イタリアの王女 : レナータ・パヴァム
ポーランドの王女 : サラワニー・タナタニット
チャールダーシュ : クリスティ・ブーン,ロマン・ズービン
              ジェマ・ボンド,ニコラ・カリー,イサドラ・ロヨラ,クリスティーン・シェヴチェンコ
              ロディ・ドーブル,ジェフリー・ガラデイ,ジョゼフ・フィリップス,ショーン・スチュワート
スペインの踊り : シモーン・メスマー,アレクセイ・アグーディン;ルチアーナ・パリス,グラント・デロング
ナポリの踊り : アロン・スコット,ミハイル・イリイン
マズルカ : メラニー・ハムリック,アマンダ・マグウィガン,カレン・アップホフキャサリン・ウィリアムズ
            : グレイ・デイヴィス,トーマス・フォースター,ダニエル・マンテイ,コリー・スターンズ
ロットバルト : ジャレッド・マシューズ
黒鳥のパ・ド・ドゥ : ニーナ・アナニアシヴィリ,ホセ・マヌエル・カレーニョ

≪第4幕≫
オデット : ニーナ・アナニアシヴィリ
ジークフリード王子 : ホセ・マヌエル・カレーニョ
ロットバルト : ヴィターリー・クラウチェンカ



【上演時間】 約 2時間30分 / 第1幕・第2幕 65分 − 休憩 25分 − 第3幕・第4幕 55分 / 【終演予定】 3:30p.m.   

* 出演者は変更になる場合がございます。  
* カーテンコールを含め、場内での写真撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。他のお客様や出演者に迷惑となるこうした行為には多数の苦情が寄せられてい  
   ます。これらの行為に対してはカメラや記録装置等の機材をお預かりし、フィルム、テープを無償提供いただきます。また状況によりご退場いただくこともございます。  
  公演会場でのマナーをぜひともお守り下さいますよう、改めてお願い申し上げます。  
* 客席内での携帯電話の使用も固くお断りいたします。客席内では、必ず電源をお切り下さい。  
* 座席から身を乗り出しての鑑賞は、後方の方の視界を遮ることがありますのでご注意下さい。   * 音楽の余韻もどうぞお楽しみ下さい。  
posted by JAPAN ARTS at 13:19| キャスト表 | 更新情報をチェックする

7/23「白鳥の湖」キャスト

2008年7月23日(水) 6:30p.m〜9:00p.m.   
白 鳥 の 湖 プロローグと4 幕
  

振付 : ケヴィン・マッケンジー
原振付 : マリウス・プティパ,レフ・イワーノフ
音楽 : ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
装置・衣裳 : ザック・ブラウン
照明 : ドゥエイン・シューラー
指揮 : チャールズ・バーカー
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

オデット/オディール : ジュリー・ケント
ジークフリード王子 : マルセロ・ゴメス
王妃 : ジョージナ・パーキンソン
家庭教師 : クリントン・ラケット
王子の友人 : サッシャ・ラデツキー
ロットバルト : アイザック・スタッパス,デイヴィッド・ホールバーグ

≪プロローグ≫
ロットバルト : アイザック・スタッパス,デイヴィッド・ホールバーグ
オデット : ジュリー・ケント

≪第1幕≫
パ・ド・トロワ : マリア・リチェット,加治屋百合子,サッシャ・ラデツキー
貴族たち : イザベラ・ボイルストン,マリアン・バトラー,マリーヤ・ブイストロワ,カリン・エリス=ウェンツ
        メラニー・ハムリック,エリザベス・マーツ,シモーン・メスマー,アン・ミルースキー,レナータ・パヴァム
        サラワニー・タナタニット,メリッサ・トーマス,カレン・アップホフ,アレクセイ・アグーディン,ケネス・イースター
        ジェフリー・ガラデイ,アレクサンドル・ハムーディ,パトリック・オーグル,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ
農民たち : ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ,エリーナ・ミエッティネン,ジェシカ・サーンド,サラ・スミス
        メアリー・ミルズ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ,トビン・イーソン
        ブレイン・ホーヴェン,ミハイル・イリイン,ダニエル・マンテイ,ルイス・リバゴルダ,アロン・スコット,
        エリック・タム,ロマン・ズービン

≪第2幕≫
4羽の白鳥 : カリン・エリス=ウェンツ,マリアン・バトラー,アン・ミルースキー,レナータ・パヴァム
2羽の白鳥 : クリスティ・ブーン,ヴェロニカ・パールト
白鳥たち : ユン・ヨン・アン,イザベラ・ボイルストン,マリーヤ・ブイストロワ,ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン,
        ニコール・グラニーロ,メラニー・ハムリック,エリザベス・マーツ,シモーン・メスマー,ルチアーナ・パリス,
        ジャクリン・レイエス,ジェシカ・サーンド,ヒー・セオ,サラ・スミス,サラワニー・タナタニット,メリッサ・トーマス
        リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ,ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ
  
≪第3幕≫
式典長 : クリントン・ラケット
ハンガリーの王女 : メリッサ・トーマス
スペインの王女 : ルチアーナ・パリス
イタリアの王女 : アン・ミルースキー
ポーランドの王女 : サラワニー・タナタニット
チャールダーシュ : カリン・エリス=ウェンツ,アレクセイ・アグーディン
             イザベラ・ボイルストン,エリザベス・マーツ,ジャクリン・レイエス,サラ・スミス
             トビン・イーソン,ケネス・イースター,ジェフリー・ガラデイ,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ
スペインの踊り : マリーヤ・ブイストロワ,ロマン・ズービン;ジェシカ・サ−ンド,コリー・スターンズ
ナポリの踊り : ジョゼフ・フィリップス,クレイグ・サルステイン
マズルカ : ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン,リーヤン・アンダーウッド,ジェニファー・ウェイレン
      : アレクサンドル・ハムーディ,ヴィタリー・クラウチェンカ,パトリック・オーグル,エリック・タム
ロットバルト : デイヴィッド・ホールバーグ
黒鳥のパ・ド・ドゥ : ジュリー・ケント,マルセロ・ゴメス

≪第4幕≫
オデット : ジュリー・ケント
ジークフリード王子 : マルセロ・ゴメス
ロットバルト : アイザック・スタッパス



【上演時間】 約 2時間30分 / 第1幕・第2幕 65分 − 休憩 25分 − 第3幕・第4幕 55分 / 【終演予定】 9:00p.m.   


* 出演者は変更になる場合がございます。  
* カーテンコールを含め、場内での写真撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。他のお客様や出演者に迷惑となるこうした行為には多数の苦情が寄せられてい  
   ます。これらの行為に対してはカメラや記録装置等の機材をお預かりし、フィルム、テープを無償提供いただきます。また状況によりご退場いただくこともございます。  
  公演会場でのマナーをぜひともお守り下さいますよう、改めてお願い申し上げます。  
* 客席内での携帯電話の使用も固くお断りいたします。客席内では、必ず電源をお切り下さい。  
* 座席から身を乗り出しての鑑賞は、後方の方の視界を遮ることがありますのでご注意下さい。   * 音楽の余韻もどうぞお楽しみ下さい。  
posted by JAPAN ARTS at 13:14| キャスト表 | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

7/21「海賊」キャスト

2008年7月21日(月・祝) 1:00p.m〜3:35p.m.   
海  賊
  
プロローグ, 3 幕とエピローグ
  

*キャストの変更がございました。
  オダリスク:ミスティ・コープランド→クリスティ・ブーン

演出 : アンナ=マリー・ホームズ
振付・台本改訂 : コンスタンチン・セルゲーエフ
原振付 : マリウス・プティパ
音楽 : アドルフ・アダン,チェーザレ・プーニ,レオ・ドリーブ,
  リッカルド・ドリゴ,オリデンブルク公爵
  ジュール=アンリ・ド・サン=ジョルジュ,ジョゼフ・マジリエ
装置・衣裳 : イリーナ・コンスタンチノヴナ・チビノワ
衣裳デザイン補足 : ロバート・パージオラ
照明 : メアリー・ジョー・ドンドリンガー
指揮 : デイヴィッド・ラマーシュ
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

コンラッド (海賊の首領) : ゲンナジー・サヴェリエフ
ビルバント (コンラッドの友人) : ミハイル・イリイン
アリ (コンラッドの奴隷) : エルマン・コルネホ
ランケデム (市場の元締め) : サッシャ・ラデツキー
メドーラ (ギリシャの娘) : ジリアン・マーフィー
ギュリナーラ (パシャの奴隷) : マリア・リチェット
セイード・パシャ (コス島の総督) : ロマン・ズービン
海賊の女 : マリアン・バトラー
海賊たち : グラント・デロング,ケネス・イースター,ジェフリー・ガラデイ,ブレイン・ホーヴェン
               アレハンドロ・ピリス=ニーニョ,アイザック・スタッパス,コリー・スターンズ,エリック・タム
海賊の女たち : イザベラ・ボイルストン,マリーヤ・ブイストロワ,カリン・エリス=ウェンツ,
                     メラニー・ハムリック,シモーン・メスマー,アン・ミルースキー,メリッサ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン
オダリスク : サラ・レイン,クリスティ・ブーン,加治屋百合子
赤い服の衛兵 : アレクセイ・アグーディン,トビン・イーソン,ルイス・リバゴルダ,ショーン・スチュワート
商人たち : ロディ・ドーブル,トーマス・フォースター,アレクサンドル・ハムーディ,パトリック・オーグル
市場の女たち : ユン・ヨン・アン,ニコール・グラニーロ,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリーナ・ミエッティネン,
                     ローレン・ポスト,クリスティーン・シェヴチェンコ,デヴォン・トイチャー,
                     メアリー・ミルズ・トーマス,キャサリン・ウィリアムズ
海賊の踊り : マリアン・バトラー,ミハイル・イリイン,海賊たち
フォルバン : マリアン・バトラー,ミハイル・イリイン
                 カリン・エリス=ウェンツ,シモーン・メスマー,グラント・デロング,エリック・タム
パシャの助手 : アレクセイ・アグーディン
黄色い服の女たち : マリーヤ・ブイストロワ,カリン・エリス=ウェンツ,ツォンジン・ファン,
                           アン・ミルースキー,レナータ・パヴァム,カレン・アップホフ
オレンジ色の服の女たち : ニコール・グラニーロ,メラニー・ハムリック,ルチアーナ・パリス,
                                  ジャクリン・レイエス,メリッサ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン
赤い服の女たち : ジェマ・ボンド,イザベラ・ボイルストン,ニコラ・カリー,エリーナ・ミエッティネン,
                        エリザベス・マーツ,シモーン・メスマー,ジェシカ・サーンド,ヒー・セオ,
            サラ・スミス,サラワニー・タナタニット,デヴォン・トイチャー,リーヤン・アンダーウッド
子どもたち : バレエ シャンブルウエスト (指導:今村博明,川口ゆり子)
    井内あかね,木浦愛,細川晶羽,松田彩奈,高橋采弓,橋本泉萌,相原雪月花,今井温子,
    出井龍之介,石原稔己,中嶋こころ,高橋奏音
パシャの妻たち : ユン・ヨン・アン,イザベラ・ボイルストン,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ,
                       イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリーナ・ミエッティネン,ローレン・ポスト,
            ジェシカ・サーンド,クリスティーン・シェヴチェンコ,サラ・スミス,サラワニー・タナタニット,
                       デヴォン・トイチャー,メアリ-・ミルズ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ

  
【上演時間】 約 2時間35分 
【終演予定】 3:35p.m.   
プロローグと第1幕 40分 − 休憩 25分 − 第2幕 35分 − 休憩 25分 − 第3幕とエピローグ 25分  

★アンヘル・コレーラが怪我により来日できないため、出演者が変更になりました。★  
posted by JAPAN ARTS at 17:05| キャスト表 | 更新情報をチェックする

7/20の18:30「海賊」キャスト

2008年7月20日(日) 6:00p.m〜8:35p.m.   
海  賊
  
プロローグ, 3 幕とエピローグ  

演出 : アンナ=マリー・ホームズ
振付・台本改訂 : コンスタンチン・セルゲーエフ
原振付 : マリウス・プティパ
音楽 : アドルフ・アダン,チェーザレ・プーニ,レオ・ドリーブ,
  リッカルド・ドリゴ,オリデンブルク公爵
  ジュール=アンリ・ド・サン=ジョルジュ,ジョゼフ・マジリエ
装置・衣裳 : イリーナ・コンスタンチノヴナ・チビノワ
衣裳デザイン補足 : ロバート・パージオラ
照明 : メアリー・ジョー・ドンドリンガー
指揮 : オームズビー・ウイルキンス
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

コンラッド (海賊の首領) : デイヴィッド・ホールバーグ
ビルバント (コンラッドの友人) : カルロス・ロペス
アリ (コンラッドの奴隷) : イーサン・スティーフェル
ランケデム (市場の元締め) : エルマン・コルネホ
メドーラ (ギリシャの娘) : パロマ・ヘレーラ
ギュリナーラ (パシャの奴隷) : シオマラ・レイエス
セイード・パシャ (コス島の総督) : ヴィクター・バービー
海賊の女 : カリン・エリス=ウェンツ
海賊たち : アレクセイ・アグーディン,ヴィターリー・クラウチェンカ,ダニエル・マンテイ,パトリック・オーグル,
        ルイス・リバゴルダ,アロン・スコット,ショーン・スチュワート,ロマン・ズービン
海賊の女たち : ジェマ・ボンド,ツォンジン・ファン,エリザベス・マーツ,ルチアーナ・パリス,
                     ジャクリン・レイエス,サラ・スミス,サラワニー・タナタニット,カレン・アップホフ
オダリスク : シモーン・メスマー,クリスティ・ブーン,レナータ・パヴァム
赤い服の衛兵 : ケネス・イースター,ジェフリー・ガラデイ,ジョゼフ・フィリップス,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ
商人たち : グレイ・デイヴィス,トーマス・フォースター,ブレイン・ホーヴェン,エリック・タム
市場の女たち : ユン・ヨン・アン,ニコール・グラニーロ,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリーナ・ミエッティネン,
                     ローレン・ポスト,クリスティーン・シェヴチェンコ,デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス,
            キャサリン・ウィリアムズ
海賊の踊り : カリン・エリス=ウェンツ,カルロス・ロペス,海賊たち
フォルバン : カリン・エリス=ウェンツ,カルロス・ロペス
                 ジェマ・ボンド,ルチアーナ・パリス,アレクセイ・アグーディン,ショーン・スチュワート
パシャの助手 : アレハンドロ・ピリス=ニーニョ
黄色い服の女たち : イザベラ・ボイルストン,マリアン・バトラー,マリーヤ・ブイストロワ,
              メラニー・ハムリック,アン・ミルースキー,メリッサ・トーマス
オレンジ色の服の女たち : カリン・エリス=ウェンツ,ニコール・グラニーロ,ルチアーナ・パリス,
                  メアリー・ミルズ・トーマス,メリッサ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン
赤い服の女たち : ユン・ヨン・アン,ジェマ・ボンド,ニコラ・カリー,イサドラ・ロヨラ,エリーナ・ミエッティネン,
                        エリザベス・マーツ, ローレン・ポスト,ジャクリン・レイエス,ジェシカ・サーンド,
                        サラ・スミス,デヴォン・トイチャー,リーヤン・アンダーウッド
子どもたち : バレエ シャンブルウエスト (指導:今村博明,川口ゆり子)
    井内あかね,木浦愛,細川晶羽,松田彩奈,高橋采弓,橋本泉萌,穴戸響生,
    柴田実樹,出井龍之介,石原稔己,中嶋こころ,高橋奏音
パシャの妻たち : ユン・ヨン・アン,ジェマ・ボンド,ニコール・グラニーロ,イサドラ・ロヨラ,
            アマンダ・マグウィガン,エリザベス・マーツ, エリーナ・ミエッティネン,ローレン・ポスト,
                       ジェシカ・サーンド,サラ・スミス,デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス,
                       リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ,ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ


【上演時間】 約 2時間35分
【終演予定】 8:35p.m.   
プロローグと第1幕 40分 − 休憩 25分 − 第2幕 35分 − 休憩 25分 − 第3幕とエピローグ 25分  
posted by JAPAN ARTS at 16:51| キャスト表 | 更新情報をチェックする

7/20の13:00「海賊」キャスト

2008年7月20日(日) 1:00p.m〜3:35p.m.   
海  賊
  
プロローグ, 3 幕とエピローグ  

*キャストの変更がございました。
  アリ役:ホセ・カレーニョ→エルマン・コルネホ

演出 : アンナ=マリー・ホームズ
振付・台本改訂 : コンスタンチン・セルゲーエフ
原振付 : マリウス・プティパ
音楽 : アドルフ・アダン,チェーザレ・プーニ,レオ・ドリーブ,
  リッカルド・ドリゴ,オリデンブルク公爵
  ジュール=アンリ・ド・サン=ジョルジュ,ジョゼフ・マジリエ
装置・衣裳 : イリーナ・コンスタンチノヴナ・チビノワ
衣裳デザイン補足 : ロバート・パージオラ
照明 : メアリー・ジョー・ドンドリンガー
指揮 : デイヴィッド・ラマーシュ
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

コンラッド (海賊の首領) : コリー・スターンズ
ビルバント (コンラッドの友人) : クレイグ・サルステイン
アリ (コンラッドの奴隷) : エルマン・コルネホ
ランケデム (市場の元締め) : ジャレッド・マシューズ
メドーラ (ギリシャの娘) : ミシェル・ワイルズ
ギュリナーラ (パシャの奴隷) : 加治屋百合子
セイード・パシャ (コス島の総督) : ロマン・ズービン
海賊の女 : サラワニー・タナタニット
海賊たち : グレイ・デイヴィス,ロディ・ドーブル,トビン・イーソン,トーマス・フォースター,
        ミハイル・イリイン,ジョゼフ・フィリップス,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ,エリック・タム
海賊の女たち : マリアン・バトラー,ニコラ・カリー,ニコール・グラニーロ,エリザベス・マーツ,
           シモーン・メスマー,ジェシカ・サーンド,リーヤン・アンダーウッド,ジェニファー・ウェイレン
オダリスク : メラニー・ハムリック,マリーヤ・ブイストロワ,メリッサ・トーマス
赤い服の衛兵 : アレクセイ・アグーディン,ケネス・イースター,アロン・スコット,ショーン・スチュワート
商人たち : アレクサンドル・ハムーディ,ヴィターリー・クラウチェンカ,ダニール・マンテイ,パトリック・オーグル
市場の女たち : ユン・ヨン・アン,ジェマ・ボンド,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリーナ・ミエッティネン,
           ローレン・ポスト,クリスティーン・シェヴチェンコ,デヴォン・トイチャー,
           メアリー・ミルズ・トーマス,キャサリン・ウィリアムズ
海賊の踊り : サラワニー・タナタニット,クレイグ・サルステイン,海賊たち
フォルバン : サラワニー・タナタニット,クレイグ・サルステイン
         マリアン・バトラー,シモーン・メスマー,トビン・イーソン,エリック・タム
パシャの助手 : ケネス・イースター
黄色い服の女たち : ジェマ・ボンド,カリン・エリス=ウェンツ,ツォンジン・ファン,レナータ・パヴァム,
              リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ
オレンジ色の服の女たち : ニコール・グラニーロ,アン・ミルースキー,ジャクリン・レイエス,ジェシカ・サーンド,
                  ヒー・セオ,メアリー・ミルズ・トーマス
赤い服の女たち : ニコラ・カリー,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,シモーン・メスマー,エリーナ・ミエッティネン,
             ルチアーナ・パリス,ローレン・ポスト,クリスティーン・シェヴチェンコ,サラワニー・タナタニット,
            デヴォン・トイチャー,ジャニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ  
子どもたち : バレエ シャンブルウエスト (指導:今村博明,川口ゆり子)
    井内あかね,木浦愛,細川晶羽,松田彩奈,高橋采弓,橋本泉萌,相原雪月花,今井温子,
    出井龍之介,石原稔己,中嶋こころ,高橋奏音
パシャの妻たち : ユン・ヨン・アン,ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン,イサドラ・ロヨラ,
            アマンダ・マグウィガン,エリーナ・ミエッティネン,ローレン・ポスト,ジャクリン・レイエス,
            ジェシカ・サーンド,ヒー・セオ,クリスティーン・シェヴチェンコ,サラワニー・タナタニット,
            デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,キャサリン・ウィリアムズ


【上演時間】 約 2時間35分
【終演予定】 3:35p.m.   
プロローグと第1幕 40分 − 休憩 25分 − 第2幕 35分 − 休憩 25分 − 第3幕とエピローグ 25分  
posted by JAPAN ARTS at 16:43| キャスト表 | 更新情報をチェックする

7/19「海賊」キャスト

2008年7月19日(土) 6:30p.m〜9:05p.m.   
海  賊
  
プロローグ, 3 幕とエピローグ  

演出 : アンナ=マリー・ホームズ
振付・台本改訂 : コンスタンチン・セルゲーエフ
原振付 : マリウス・プティパ
音楽 : アドルフ・アダン,チェーザレ・プーニ,レオ・ドリーブ,
  リッカルド・ドリゴ,オリデンブルク公爵
台本 : ジュール=アンリ・ド・サン=ジョルジュ,ジョゼフ・マジリエ
装置・衣裳 : イリーナ・コンスタンチノヴナ・チビノワ
衣裳デザイン補足 : ロバート・パージオラ
照明 : メアリー・ジョー・ドンドリンガー
指揮 : オームズビー・ウイルキンス
管弦楽 : 東京ニューシティ管弦楽団

コンラッド (海賊の首領) : マルセロ・ゴメス
ビルバント (コンラッドの友人) : サッシャ・ラデツキー
アリ (コンラッドの奴隷) : ホセ・マヌエル・カレーニョ
ランケデム (市場の元締め) : ゲンナジー・サヴェリエフ
メドーラ (ギリシャの娘) : ニーナ・アナニアシヴィリ
ギュリナーラ (パシャの奴隷) : ミスティ・コープランド
セイード・パシャ (コス島の総督) : ヴィクター・バービー
海賊の女 : マリアン・バトラー
海賊たち : アレクセイ・アグーディン,グラント・デロング,ケネス・イースター,ジェフリー・ガラデイ,
        アレクサンドル・ハムーディ,ブレイン・ホーヴェン,パトリック・オーグル,アイザック・スタッパス
海賊の女たち : ジェマ・ボンド,カリン・エリス=ウェンツ,ツォンジン・ファン,アン・ミルースキー,
           ルチアーナ・パリス,サラワニー・タナタニット,カレン・アップホフ,ジェニファー・ウェイレン
オダリスク : マリア・リチェット,クリスティ・ブーン,ヴェロニカ・パールト
赤い服の衛兵 : ミハイル・イリイン,ジョゼフ・フィリップス,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ,ルイス・リバゴルダ
商人たち : ダニエル・マンテイ,コリー・スターンズ,ショーン・スチュワート,ロマン・ズービン
市場の女たち : ユン・ヨン・アン,ニコール・グラニーロ,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,
           エリーナ・ミエッティネン, ローレン・ポスト,クリスティーン・シェヴチェンコ,デヴォン・トイチャー,
           メアリ・ミルズ・トーマス,キャサリン・ウィリアムズ
海賊の踊り : マリアン・バトラー,サッシャ・ラデツキー,海賊たち
フォルバン : マリアン・バトラー,サッシャ・ラデツキー
         カリン・エリス=ウェンツ,ルチアーナ・パリス,アレクセイ・アグーディン,アイザック・スタッパス
パシャの助手 : アレハンドロ・ピリス=ニーニョ
黄色い服の女たち : マリアン・バトラー,マリーヤ・ブイストロワ,ツォンジン・ファン,アン・ミルースキー,
              レナータ・パヴァム,カレン・アップホフ
オレンジ色の服の女たち : カリン・エリス=ウェンツ,メラニー・ハムリック,シモーン・メスマー,ルチアーナ・パリス,
                 メリッサ・トーマス,ジェニファー・ウェイレン
赤い服の女たち : ジェマ・ボンド,イザベラ・ボイルストン,ニコラ・カリー,ニコール・グラニーロ,
                        エリザベス・マーツ,ジャクリン・レイエス,ジェシカ・サーンド,ヒー・セオ,サラ・スミス,
            サラワニー・タナタニット,デヴォン・トイチャー,リーヤン・アンダーウッド
子どもたち : バレエ シャンブルウエスト (指導:今村博明,川口ゆり子)
    井内あかね,木浦愛,細川晶羽,松田彩奈,高橋采弓,橋本泉萌,穴戸響生,柴田実樹,
    出井龍之介, 石原稔己,中嶋こころ,高橋奏音
パシャの妻たち : ユン・ヨン・アン,ジェマ・ボンド,イザベラ・ボイルストン,ニコール・グラニーロ,
                       イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,エリーナ・ミエッティネン,ローレン・ポスト,
                       ジェシカ・サーンド,サラ・スミス,サラワニー・タナタニット,デヴォン・トイチャー,
                       メアリ・ミルズ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,カレン・アップホフ,ジェニファー・ウェイレン


【上演時間】 約 2時間35分
【終演予定】 9:05p.m.   
プロローグと第1幕 40分 − 休憩 25分 − 第2幕 35分 − 休憩 25分 − 第3幕とエピローグ 25分  

★アンヘル・コレーラが怪我により来日できないため、出演者が変更になりました。★  
posted by JAPAN ARTS at 16:34| キャスト表 | 更新情報をチェックする

7/18「オールスター・ガラ」キャスト

2008年7月18日(金) 7:00p.m〜9:30p.m.   
オールスター・ガラ
  
*7/18現在

≪ラ・バヤデール≫ 第1幕のパ・ダクシオン
  [15分]  
振付:ナターリヤ・マカロワ/音楽:ルートヴィヒ・ミンクス/衣裳:セオニー・V・オールドレッジ/照明:小川俊郎  

ミシェル・ワイルズ  デイヴィッド・ホールバーグ  
イザベラ・ボイルストン,マリアン・バトラー,アン・ミルースキー,レナータ・パヴァム,マリーヤ・ブイストロワ,メラニー・ハムリック,メリッサ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,アレクサンドル・ハムーディ,コリー・スターンズ  
イザベラ・ボイルストン,ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ,エリザベス・マーツ,ジェシカ・サーンド,クリスティーン・シェヴチェンコ,サラ・スミス,デヴォン・トイチャー  
メアリー・ミルズ・トーマス,カレン・アップホフ,キャサリン・ウィリアムズ,グレイ・デイヴィス,トビン・イーソン,ケネス・イースター,ダニエル・マンテイ,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ,アロン・スコット  



≪眠れる森の美女≫ 第3幕のパ・ド・ドゥ  [10分]  
振付:マリウス・プティパ/振付改訂・舞台指導:ケヴィン・マッケンジー,ジェルシー・カークランド,マイケル・チャーノフ  
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/衣裳:ウィラ・キム/照明:リチャード・ピルブロウ,ドーン・チャン  

イリーナ・ドヴォロヴェンコ  マキシム・ベロセルコフスキー 
 


≪メリー・ウィドウ≫ 第3幕のパ・ド・ドゥ  [10分]
  
振付:ロナルド・ハインド/音楽:フランツ・レハール/衣裳:デズモンド・ヒーリー/照明:マイケル・J・ウィットフィールド  

ジュリー・ケント  ホセ・マヌエル・カレーニョ 



≪シナトラ組曲≫  [15分] *録音テープによる音楽です  
振付:トワイラ・サープ/舞台指導:エレイン・クドー/衣裳:オスカー・デ・ラ・レンタ/照明:ジェニファー・ティプトン  
歌:フランク・シナトラ  
“夜のストレンジャー” “オール・ザ・ウェイ” “ザッツ・ライフ” “マイ・ウェイ” “ワン・フォー・マイ・ベイビー (アンド・ワン・モア・フォー・ザ・ロード)”  
ルチアーナ・パリス  マルセロ・ゴメス  

★アンヘル・コレーラが怪我により来日できないため、出演者が変更になりました。★  



≪海賊≫ 第2幕のパ・ド・ドゥ  [10分]  
振付:マリウス・プティパ/音楽:アドルフ・アダン 

シオマラ・レイエス  ホセ・マヌエル・カレーニョ  



≪瀕死の白鳥≫  [4分]  
振付:ミハイル・フォーキン/音楽:カミーユ・サン=サーンス  

ニーナ・アナニアシヴィリ  


[休憩 25分]  


≪ラビット・アンド・ローグ≫  [45分] *日本初演  
振付:トワイラ・サープ/音楽:ダニー・エルフマン/衣裳:ノーマ・カマリ/照明:ブラッド・フィールズ  
音響デザイン:ダン・モーゼス・シュライヤー/振付補佐:キース・ロバーツ  

ローグ (ならず者) : イーサン・スティーフェル
ラビット (紳士) : エルマン・コルネホ
ラグ・カップル : ジリアン・マーフィー,デイヴィッド・ホールバーグ
ガムラン・カップル : パロマ・ヘレーラ,ゲンナジー・サヴェリエフ
カルテット : ミスティ・コープランド,マリア・リチェット,ジャレッド・マシューズ,クレイグ・サルステイン
アンサンブル : クリスティ・ブーン,マリアン・バトラー,メラニー・ハムリック,シモーン・メスマー,ジャクリン・レイエス,サラワニー・タナタニット
  トーマス・フォースター,ジェフリー・ガラデイ,アレクサンドル・ハムーディ,ブレイン・ホーヴェン,パトリック・オーグル,アイザック・スタッパス

【序曲】〜【1. 浮かれ騒ぎ】ローグ,ラビット,アンサンブル,カルテット 〜  
【2. ラグ】ラグ・カップル,カルテット,アンサンブル,ローグ 〜 【3. リリック】ラビット,カルテット&アンサンブル,女性,ローグ 〜  
【4. ガムラン】ガムラン・カップル,カルテット,アンサンブル,ラビット,ローグ 〜  
【5. フィナーレ】ラビット,ローグ,ラグ・カップル,ガムラン・カップル,カルテット,アンサンブル
  


指揮:  チャールズ・バーカー / オームスビー・ウィルキンス (ラビット・アンド・ローグ)
管弦楽:  東京ニューシティ管弦楽団

* 出演者は変更になる場合がございます。  
* カーテンコールを含め、場内での写真撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。他のお客様や出演者に迷惑となるこうした行為には多数の苦情が寄せられてい  
   ます。これらの行為に対してはカメラや記録装置等の機材をお預かりし、フィルム、テープを無償提供いただきます。また状況によりご退場いただくこともございます。  
  公演会場でのマナーをぜひともお守り下さいますよう、改めてお願い申し上げます。  
* 客席内での携帯電話の使用も固くお断りいたします。客席内では、必ず電源をお切り下さい。  
* 座席から身を乗り出しての鑑賞は、後方の方の視界を遮ることがありますのでご注意下さい。   * 音楽の余韻もどうぞお楽しみ下さい。  
posted by JAPAN ARTS at 16:22| キャスト表 | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

本日のキャスト

blog_QR.gif2008年7月17日(木) 7:00p.m〜9:20p.m.   
オールスター・ガラ
  
※このブログを携帯からご覧になることができます!
 当日のキャスト表など気になる情報もいち早くご覧になれます。
 携帯で右のQRコード撮影してください。

  
≪ラ・バヤデール≫ 第1幕のパ・ダクシオン  [15分]  
振付:ナターリヤ・マカロワ/音楽:ルートヴィヒ・ミンクス/衣裳:セオニー・V・オールドレッジ/照明:小川俊郎  

ミシェル・ワイルズ  デイヴィッド・ホールバーグ  
イザベラ・ボイルストン,マリアン・バトラー,アン・ミルースキー,レナータ・パヴァム,マリーヤ・ブイストロワ,メラニー・ハムリック,メリッサ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,アレクサンドル・ハムーディ,コリー・スターンズ  
ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ,エリザベス・マーツ,エリーナ・ミエッティネン,ジェシカ・サーンド,クリスティーン・シェヴチェンコ,サラ・スミス,デヴォン・トイチャー  
メアリー・ミルズ・トーマス,カレン・アップホフ,キャサリン・ウィリアムズ,グレイ・デイヴィス,トビン・イーソン,ケネス・イースター,ダニエル・マンテイ,アレハンドロ・ピリス=ニーニョ,アロン・スコット  



≪マノン≫ 第1幕のパ・ド・ドゥ  [6分]  
振付:サー・ケネス・マクミラン/音楽:ジュール・マスネ/衣裳:ニコラス・ジョージアディス  

ジュリー・ケント  マルセロ・ゴメス  


 
≪白鳥の湖≫ 第2幕のグラン・アダージオ  [8分]  
振付:マリウス・プティパ/音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/衣裳:ザック・ブラウン  

イリーナ・ドヴォロヴェンコ  マキシム・ベロセルコフスキー  
カリン・エリス=ウェンツ,レナータ・パヴァム,アン・ミルースキー,ジャクリン・レイエス,ヒー・セオ,クリスティ・ブーン,マリーヤ・ブイストロワ,カレン・アップホフ  
ユン・ヨン・アン,ジェマ・ボンド,イザベラ・ボイルストン,ニコラ・カリー,ツォンジン・ファン,ニコール・グラニーロ,イサドラ・ロヨラ,アマンダ・マグウィガン,シモーン・メスマー  
エリーナ・ミエッティネン,ローレン・ポスト,サラ・スミス,サラワニー・タナタニット,デヴォン・トイチャー,メアリー・ミルズ・トーマス,リーヤン・アンダーウッド,ジェニファー・ウェイレン,キャサリン・ウィリアムズ 


 
≪シナトラ組曲≫  [15分] *録音テープによる音楽です  
振付:トワイラ・サープ/舞台指導:エレイン・クドー/衣裳:オスカー・デ・ラ・レンタ/照明:ジェニファー・ティプトン  
歌:フランク・シナトラ  
“夜のストレンジャー” “オール・ザ・ウェイ” “ザッツ・ライフ” “マイ・ウェイ” “ワン・フォー・マイ・ベイビー (アンド・ワン・モア・フォー・ザ・ロード)” 

ルチアーナ・パリス  マルセロ・ゴメス
  

   
≪ドン・キホーテ≫ 第3幕のパ・ド・ドゥ  [10分]  
振付:マリウス・プティパ,アレクサンドル・ゴールスキー/音楽:ルートヴィッヒ・ミンクス/衣裳:サント・ロクァスト 

ニーナ・アナニアシヴィリ  ホセ・マヌエル・カレーニョ  
★アンヘル・コレーラが怪我により来日できないため、出演者が変更になりました。★  

[休憩 25分] 

  
≪ラビット・アンド・ローグ≫  [45分] *日本初演  
振付:トワイラ・サープ/音楽:ダニー・エルフマン/衣裳:ノーマ・カマリ/照明:ブラッド・フィールズ  
音響デザイン:ダン・モーゼス・シュライヤー/振付補佐:キース・ロバーツ  

ローグ (ならず者) : イーサン・スティーフェル
ラビット (紳士) : エルマン・コルネホ
ラグ・カップル : ジリアン・マーフィー,デイヴィッド・ホールバーグ
ガムラン・カップル : パロマ・ヘレーラ,ゲンナジー・サヴェリエフ
カルテット : 加治屋百合子,マリア・リチェット,カルロス・ロペス,クレイグ・サルステイ.ン
アンサンブル : クリスティ・ブーン,マリアン・バトラー,ミスティ・コープランド,シモーン・メスマー,ジャクリン・レイエス,サラワニー・タナタニット
 トーマス・フォースター,ジェフリー・ガラデイ,アレクサンドル・ハムーディ,ブレイン・ホーヴェン,パトリック・オーグル,アイザック・スタッパス

【序曲】〜【1. 浮かれ騒ぎ】ローグ,ラビット,アンサンブル,カルテット 〜  
【2. ラグ】ラグ・カップル,カルテット,アンサンブル,ローグ 〜 【3. リリック】ラビット,カルテット&アンサンブル,女性,ローグ 〜  
【4. ガムラン】ガムラン・カップル,カルテット,アンサンブル,ラビット,ローグ 〜  
【5. フィナーレ】ラビット,ローグ,ラグ・カップル,ガムラン・カップル,カルテット,アンサンブル


 
指揮:  デイヴィッド・ラマーシュ / オームスビー・ウィルキンス (ラビット・アンド・ローグ)
管弦楽:  東京ニューシティ管弦楽団
  
* 出演者は変更になる場合がございます。  
* カーテンコールを含め、場内での写真撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。他のお客様や出演者に迷惑となるこうした行為には多数の苦情が寄せられてい  
   ます。これらの行為に対してはカメラや記録装置等の機材をお預かりし、フィルム、テープを無償提供いただきます。また状況によりご退場いただくこともございます。  
  公演会場でのマナーをぜひともお守り下さいますよう、改めてお願い申し上げます。  
* 客席内での携帯電話の使用も固くお断りいたします。客席内では、必ず電源をお切り下さい。  
* 座席から身を乗り出しての鑑賞は、後方の方の視界を遮ることがありますのでご注意下さい。  
* 音楽の余韻もどうぞお楽しみ下さい。  
posted by JAPAN ARTS at 11:57| キャスト表 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。