2008年05月14日

ジリアン、PR来日レポートB 「白鳥の湖」写真 撮影秘話

abt_flyer.jpg12日、月曜日の「英語でしゃべらナイト」はご覧いただけましたか?
見逃してしまった方は、再放送の予定がありますので、こちらをぜひチェック!
再放送予定:5月15日深夜<16日午前>2:45〜 総合テレビ 

そして、ご覧いただいた方。もっと話を聞いていたい!と思われた方も多かったかと思います。
そんな方には、ぜひこのブログで「ジリアンの素顔に迫る!」レポートのつづきをお楽しみください。

今回、とってもご注目いただいているABTのチラシ。
特に、ジリアンとイーサンが、湖の中でキスをしている写真には、問い合わせが殺到。
「これって本当に湖の中に入ったの?それとも合成?」から始まって、「どれくらい湖に入っていたの?」「寒くなかった?」・・・と続きます。

flyer_a.jpg非常に印象的で美しい、神秘的とさえも言えるこの写真は、昨年引退したアレッサンドラ・フェリの旦那さま、Fabrizio Ferriが撮影したもの。
ジリアンによると、撮影はニューヨークに近いニュージャージーの比較的小さな湖で行われたそう。
実際にチュチュを着て湖に入り――
フェリ氏:「はーい、そこで止まって〜」  と言われたくらいから小雨が降り出し
フェリ氏:「羽を広げて〜、キスして〜」  と言いながらカシャ、カシャ(シャッターの音)
「はい、OK」と、3分で撮影は終了したそう。
「少し寒かったけどMr. Ferriの撮影はいつもドラマティックでエキサイティングなの」というのが、ジリアンの感想。

実際には、湖でキスする写真の他に、湖にイーサンが仰向けになって倒れ、ジリアンが恐怖におののきながらも手を差し出しているという写真もありますのでもう少し時間はかかったでしょうが、それにしても素晴らしい写真です。小雨が降り出してくるなんて、神がかりなところもありますよね。

チラシから実際の公演まで、今年のABTは話題がいっぱい!

公演までのひととき、チラシでイメージの世界もお楽しみいただき、そして公演までのワクワク感も楽しんでください!








posted by JAPAN ARTS at 13:12| ジリアンPR来日レポート | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

ジリアン、PR来日レポートA 取材を受けました!

ちょうど一ヶ月前にPR来日していたジリアン・マーフィー!
「PR来日」だったわけですから、滞在中多くの取材を受けたわけですが、
その数は・・・本当にすごかったです!(まさに、「取材殺到」でした)
取材をしてくださった皆さま、ありがとうございました。
そして、これから多くの方々に見て、読んでいただけるよう、
このブログで「掲載情報」をお伝えしていきますので、ぜひチェックしてください!

「英語でしゃべらナイト」に、ジリアン・マーフィー登場!  
maphy_moe.jpg
放映日:5月12日(月)午後11:00〜 NHK総合テレビ 
※ニュースなどの影響により変更が生じる場合がございます。ご了承ください。
5月15日深夜<16日午前>2:45〜 総合テレビ 再放送予定



さて、その中でジリアンも「とっても、おもしろい番組ね」と興味を持っていたのが「英語でしゃべらナイト」 スタッフがジリアンに番組のことを説明したのですが、私たちが(母国語ではない)英語を話す時に、「伝えたい」という気持ちや、「伝えたいこと」を持っていることが大切!ということを教えてくれる番組……と話しました。
ジリアンは、まさに「英語でしゃべらナイト」を地で行く、というか「度胸」だけで話している私の英語を聞きながら、「うん、うん」とうなづき、「そうね。母国語じゃない言葉を話す時って勇気がいるわよね。私も、社交的な性格というよりは、むしろシャイな方だから、よく判る」と言っていました。

そして「私は、日本語を少しでも話せるようにしなくちゃね!」とも・・・。
今回の「英語でしゃべらナイト」は、押切もえさんとの対談でした。
バレエの話はもちろんのこと、「桜」にまつわるエピソード(これは、必見です)も披露していました。ぜひご覧ください!

maphy.jpg押切さんは事前にジリアンとアンヘル(・コレーラ)の「白鳥の湖」のDVDを観てくださっていて、「美しいのと同時に、凛とした力強さを感じた」と感想を(英語で!)伝えてくれました。もちろん、ジリアンはとーっても喜んでいました! (ステージはDVDとはまた違った素晴らしさがありますので、夏の日本公演にもぜひいらしてくださいね!!)

そして今、朝日新聞エンターテインメントサイト「どらく」で、ジリアンのインタビューをお読みいただけます。
バレエを始めた時のこと、バレリーナになろうと思った瞬間、日本公演のそれぞれの演目について、そして恋の話・・・などお話しています。
小さい時の話は、私も初めて聞くことばかり。
ジリアンもとても懐かしそうに話していた様子が印象的でした。

朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト
http://doraku.asahi.com/
<インタビューページ↓>
http://doraku.asahi.com/hito/interview/html/080425.html

・そしてそして、こちらイープラスの動画もぜひチェックしてください。
http://mv-theatrix.eplus2.jp/
後ろに写っている湖に漂う「白鳥の湖」のイメージ写真。
これはジリアンとイーサン・スティーフェルです。 この撮影秘話は、次回のブログで!

posted by JAPAN ARTS at 17:33| ジリアンPR来日レポート | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

ジリアン、PR来日レポート@ チャコットのイベントにて

桜が満開になるのと同時に、日本に来てくれたプリンシパル・ダンサーのジリアン・マーフィー。
今回は今年7月、3年ぶりに来日アメリカン・バレエ・シアター(ABT)日本ツアーのPRのため、ということで非常に短く、でも充実した滞在になりました。

ジリアンは、「今、ニューヨークで最も輝いているバレリーナ」であり、ニーナ・アナニアシヴィリ、ジュリー・ケント、パロマ・ヘレーラ、ホセ・カレーニョ、アンヘル・コレーラ、マルセロ・ゴメス・・・など、スターダンサーたちが集まるABTの中でも一押しの「新しいスター」☆

ほとんどのABT公演に出演し、それ以外の日は世界中(つい先日もマリインスキー劇場で行われた「国際バレエフェスティバル」にゲスト出演していたことは、このブログのレポートでご存知の方も多いはず!)で踊っていますので、なかなか日本で踊る機会がなかったジリアン。(前回のABT日本公演以来の来日になります)
「ジリアンって普段はどんな人?」「素顔を知りたい!」という声をたくさんいただいていますので、少し遅くなりましたが「ジリアン、PR来日レポート」を5回に分けてお送りします。


今日は、滞在の最後に行った「チャコット渋谷本店」でのイベントの模様をレポート!

「チャコットは日本で一番大好きなお店」「お買い物する時間、ある?」と、チャコットに行くことを来日直後から楽しみにしていたジリアン。それが、平日、それも新年度始まったばかりの日に集まってくださったファンの皆さんを前に、喜びが倍増。(とても色白なのですが、頬がポッと赤くなっていました。キレイさは写真をご覧ください!)
chacot1.jpg

普段はとてもシャイで、始めての人に会う時には「実は少し緊張してしまう」と話していたのですが、ファンに会うのは別のよう。「あなたもバレエを習っているの?」とか、百合子さんというお名前のファンの方には「ABTにも、加治屋百合子さんという日本人の素晴らしいソリストがいるのよ」などと話し、一人一人と握手。
DSC00955.JPG

その後の「質問コーナー」では、来日演目「白鳥の湖」「海賊」「トワイラ・サープの新作(オールスター・ガラで日本初演される45分の大作)」について話してくれました。
中でも「白鳥の湖」はアンヘル・コレーラとのDVDが評判になっていることからも判るように、彼女にも相当の思い入れがある様子。「オデット姫とオディール姫を演じ分けるところを観てほしい」とアピール。
移動中「ジリアンの素顔は、オデット姫の方が近いよね?」と聞いたところ「でも、少し自分でも気がつかないところでオディール姫の部分を感じることがある。“白鳥の湖”は単なるおとぎ話ではなくて、登場人物それぞれの心の動きを追っていくと、いろいろ見えてくるものがある」と真面目な顔で答えてくれたジリアン。踊っている時はそのような細かいことは考えず、とにかく表現したいものを120%出すだけ、だそうですが、その前に考え、分析し、感じてみることが必要・・・という言葉に、ますます彼女の踊りをステージで観てみたいという思いがしてきました。
トワイラ・サープの新作についても話してくれたのですが、それはまた次回に。。。
chacot2.jpg

イベントの最後に「スタジオの中で一番大好きなものは何ですか?」という質問を受けて、ジリアンが話したこと!
お気に入りのトウシューズや、レオタードの話をしてから、最後に、はにかみながら少し早口で「イーサン・スティーフェル」と答えていました。
10年前の彼女の誕生日(4月です!)からつきあい始めたという同じABTのプリンシパル、イーサン・スティーフェル。バレエのパートナーとしても、プライベートのパートナーとしても、尊敬して、いつも大切に思っている様子が伝わってきました。

彼女の人柄がそうさせたのでしょう・・・とてもあたたかい「春らんまん」なイベントでした!

おまけ☆
DSC00940.JPG
ラメスプレーを子供につけるマーフィー。気に入ったので購入してました!

posted by JAPAN ARTS at 13:34| ジリアンPR来日レポート | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。