2008年07月18日

ダンサー紹介Eニーナ・アナニアシヴィリ

nina_photo.jpg17日の公演をご覧になって、ABTのゴージャスさ、オールスター・ガラの華やかさを実感なさった方がたくさんいらっしゃったことと思います。

その中でも「華やかさ」の代名詞のようなニーナ!
今までにも昨年のグルジア国立バレエ来日公演のブログでも、ニーナの話題、楽屋での様子などはお伝えしてきましたが、ニーナの優しさ、素晴らしさを、やはりお知らせしたいと思います。

まずは、一昨日のこと。
来日した次の日だったのですが、リハーサルのために会場に来たニーナ。楽屋に荷物を置くと、その足でスタッフルームに来て、前回グルジア国立バレエ公演の会場で集めた寄付のお礼を日本のファンの皆さんに伝えて欲しい、そして寄付金で購入したものを使ってバレエ学校で練習している子どもたちの様子を収めた映像があるから・・・とDVDを渡してくれました。(これが、一昨日ブログでアップしましたものです)
喜んでファンの皆さんに報告しますと答えたのですが、そう答えている間に、ニーナの素晴らしさと誠実さに、何だか目が潤んでしまいました。


nina_swan.jpgそして、今日のゲネプロでのこと。
「ドン・キホーテ」のパ・ド・ドゥを踊り、カーテンコールの段取りを確認した後、ピットにいるオーケストラに向かって「ありがとう!皆さん!ありがとう!」と大きな声でお礼を言っていました。指揮者だけにではなく、オーケストラのメンバー全員に・・・。もちろんお礼を言うダンサーは他にもいますが、よく上演される「ドン・キホーテ」でこんな風にするなんて、とてもニーナらしいと思ったのでした。
ピットからとっても大きな拍手がおこったことは言うまでもありません。

そしてこれはニューヨークでのこと。
クラスレッスンを見学してリハーサル室から出ようとした時、ひとりで残ってレッスンしていたジリアン・マーフィーに、ちょうど通りかかったニーナが少しアドバイス。よくは判らないのですが、回転から次の動きに入るところを、どのようにしたらスムーズにできるか・・・という部分だったようです。ジリアンが「えっこうするの?」という風に質問して「そうそう、こんな感じに・・・」とニーナ。ちょっとのはずが、熱心なジリアンと人を放ってはおけないニーナのこと、しばらくの間一緒に練習をしていました。
と、舞台裏でも素敵なニーナですが、やはり一番輝くのはステージ!


ABTとは最後の来日公演になる今回を、お見逃し無く!

本日(18日)のガラ公演にも「瀕死の白鳥」出演します!お見逃しなく。
19日(土)の≪海賊≫は完売御礼。
24日(木)追加公演≪白鳥の湖≫はまだ全席がございます。お早めに!
(当日券発売 11:45/前売は23日18:00まで)
  S席=△
  A席=○
  B席=○
  C席=○
  D席=×
  E席=×

posted by JAPAN ARTS at 13:09| ダンサー紹介 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。